〜〜新車&リコール情報〜
◆マツダ、CX-5、アテンザなど6万台改善対策=オイルフィルター不具合
|
国交省によると、フィルターの弁に問題があり、潤滑油に混ざった金属粉をこ
し取れずターボチャージャーの回転軸などが摩耗。加速力が鈍くなったり、ブ
レーキペダルを補助する力が低下したりするなどの影響が出る。
昨年1月以降、ブレーキペダルが重くなるなど830件の不具合が報告された。
http://news.google.co.jp/
http://getnews.jp/archives/714086
http://www.fuguai.com/problem/detail?cid=501&mid=10120&cmid=27550&cnid=52870
◆マーチなど25万台リコール ドアミラーはがれる恐れ
|
日産自動車は11日、ドアミラーの鏡面がはがれ落ちる恐れがあるとして、「マー
チ」「ノート」「ラティオ」の乗用車3車種、計25万1004台(平成22年6月〜26年4
月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
国交省によると、左右のドアミラー本体に鏡面を貼り付ける両面テープの材質
に問題があり、紫外線や気温の変化、振動などで接着力が低下する場合がある。
24年10月以降、249件の苦情があった。事故の報告はない。
http://news.google.co.jp/
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/141212/cpb1412120053001-n1.htm
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11H82_R11C14A2CR8000/
http://getnews.jp/archives/719478
http://www.toonippo.co.jp/news_kyodo/news_mn/20141211010017791.asp
◆スズキ、新型「アルト」を発売。60kgの軽量化で燃費37km/L、価格60万円台も
トヨタのハイブリッド車「アクア」と並ぶ世界一の低燃費を実現
|
従来モデルとの比較で約60kgも軽くなり、最軽量グレードの車両重量は610kg
とした。燃費性能はガソリン車でトップだったダイハツの「ミラ
イース」
(35.2km/L)を上回ったうえ、世界一の「アクア」とも肩を並べた。
価格は69万6600〜122万9040円で、月販目標は7000台。
|
「アルトは昭和54年に発売して8代目。原点に戻り、庶民感覚で実用重視の車
にした」と鈴木修会長兼社長。
|
「メガネをモチーフにした」という台形のヘッドランプやグリルレスのバン
パーなどが特徴的なエクステリア。上級グレードのXにはテールゲートを
グレーで塗装した「2トーンバックドア」も設定される。
|
トランスミッションは、燃費重視のセダングレードには副変速機付きCVTをエ
ネチャージとの組み合わせで幅広く展開。セダンのベーシックグレード「F」
には5速MTと5速ASG(MTベースの2ペダルユニット)を搭載。
|
セダンのみならず、商用バンにもレーダーブレーキサポート(プリクラッシュ
セーフティシステム)を設定した。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1419217205/
http://news.google.co.jp/
http://yukan-news.ameba.jp/20141222-60/
http://www.webcg.net/articles/-/31805
http://clicccar.com/2014/12/22/283663/
http://jp.autoblog.com/2014/12/21/suzuki_new_alto/
◆ホンダ、6人乗りの新型車「JADE(ジェイド)」投入。中国向けに開発し日本にも
全高1530mmで立体駐車場対応。272万円〜。先進安全機能「レーンウォッチ」も
|
ボディーサイズは全車4650X1775X1530mm(全長X全幅X全高)でホイールベース
は2670mm。車両重量は全車1510kg。
|
1.5L直噴DOHC i-VTECエンジンに高出力モーターを内蔵した7速DCTと、リチウ
ムイオンバッテリー内蔵のIPUを組み合わせた「SPORT
HYBRIDi-DCD」の採用
により、低速から高速まで上質で気持ちの良い走りと、クラストップレベル
となる25.0km/L(JC08モード)の低燃費を両立した。
|
安全面ではミリ波レーダーと、フロントウインドウ内上部に設置した単眼カ
メラの2種類のセンサーで構成した安全運転支援システム「Honda
SENSING」
の採用で歩行者の検知が可能。
http://news.google.co.jp/
http://clicccar.com/2015/02/12/293433/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150212_687617.html
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIRX516K50Y701.html
http://as-web.jp/news/info.phpc_id=10&no=63119
http://autoc-one.jp/news/2071496/
◆スズキ、軽自動車3万台リコール。ドアロックに不具合
|
国交省によると、他の対象車はOEM(相手先ブランドによる生産)で供給してい
る日産自動車「NV100クリッパー」、マツダ「スクラム」、三菱自動車「ミニ
キャブ」など。不具合が見つかったのは運転席と助手席ドア、車体後部ハッ
チの施錠装置で、誤った樹脂素材 ...
http://news.google.co.jp/
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015021900568
◆ダイハツ、軽自動車1万台リコール。ボルト締め付け不足
|
国交省によると、対象車は「タント」「ムーヴ」と、OEM(相手先ブランドに
よる生産)供給されたスバル「ステラ」。前輪ブレーキを、ボルトで車体に
固定していたが、締め付ける機械の設定ミスにより、ボルトがきちんと固定
されていなかった。
http://news.google.co.jp/
http://news.ameba.jp/20150331-946/
◆スズキ「ワゴンR」「アルト」など9車種、過去最多の187万台超リコール
|
3月末にパトカーを含む約13万台を届け出たが、今回は同型部品を使った車種
が対象。国内の一度のリコールとしては過去最多となる。
|
国交省によると、エンジン始動時にひねるイグニッションスイッチの接点の
金属が、長期間使ううちに削れてしまい、潤滑用のグリスに混ざって電流が
流れやすくなる。さらに接点の間に飛ぶ火花でグリスが炭化し、より電流が
流れやすくなってショートし、発煙する恐れがあるという
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429685989/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429688860/
当社取扱自動車関連リンク
スズキ自動車
http://www.suzuki.co.jp/
富士重工 http://www.fhi.co.jp/
日産自動車 http://www.nissan.co.jp/
本田技研工業 http://www.honda.co.jp/
トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
マツダ http://www.mazda.co.jp/
BMWジャパン http://www.bmw.co.jp/
オニキス君の愉快な仲間たちリンク
(株)櫻田商事(西湘ハムセンター)アマチュア無線・パソコ
http://www.seisho.org/
(株)リアリティー ジャパン(まちの不動産屋さん)
http://www3.ocn.ne.jp/~realityj/
ガレージインスペクト(予備車検整備に・日頃の点検に)
http://www.garage-inspect.co.jp
(株)平塚銃砲火薬店 (散弾銃、ライフル銃専門店) http://www.scn-net.ne.jp/~gun-hira/
清田畳店 (天然素材で安全、健康)
http://www.ta-ta-mi.com/
|